BLOG
Wednesday
02
May 2018
Simple is difficult
2018.05.02.Wed
日常
こんばんは。
最近寝る前に、蚊と必ず戦ってから寝る
バイク好きの早川です。
ラボで勤務するようになってから約2ヶ月ちょっと経ちました。
主にラボでは別注の仕事をやっているんですが、
別注になると、自分の技量を発揮しないといけないので
あれ? 俺って、こんなにもできなかったっけ?! と思うことがあります。
今日は型だし、裁断、縫製をやりましたが、ほぼ一日頭を抱えていました。
作ったモノはとてもシンプルなスツールなんですが
型だしをするにあたって、気をつけないといけないことが沢山有り
どこから、どのように進めていいかわからなくなって
その場で佇んでいました。 ( ←頭の中はフル回転しています。 )
結局社長の助言もあり、なんとか出来上がったんですが
時間をかけ過ぎました。
椅子張りだけではないですが、単純・簡単な形をしている方が
モノ作りは難しいです。
複雑な形よりも見るところが少ないので
おかしな所があれば、目に付いてしまいます。
それをどんだけ時間を掛けず
綺麗に仕上げるかが職人の腕の見せ所ってやつなんだよなぁ。と
型だし中に頭の片隅で考えていた早川でした。
( ↑ 頭の中はフル回転していました。)
staff : hayakawa
この記事のあとによく読まれている記事