BLOG
Wednesday
11
Apr 2018
作業効率 = 作業スペース
2018.04.11.Wed
日常
この前、夜桜を見に行きライトアップされている桜に見とれていて
足元の段差に気づけずにこけそうになり、それを見ていた弟に
「兄ちゃん、それトウダイモトクラシって言うんだよ。 笑」
とドヤ顔で言われたバイク好きの早川です。
最近ラボの方で作業をすることが多くなったんですが
仕事がありがたいことに沢山入っていて
なかなか片付けができていない状況でした。
工場の中がウレタンや木枠などで溢れ返っており
作業するスペースが狭く動きづらかったんですが
先日社長がラックを買ってくたので、工場を広く使えるようになりました。
片付ける前はこんな感じでウレタンやチップが地面に立てて置いてあり
それだけで工場の4分の1くらい取られていました。
特に手前に置いてある綿は
1個がでかくて、それも場所を取っていた原因です。
ラックを置く場所は左奥なので、モノを移動させて掃除をしていたんですが
それだけだ大分すっきりしました。
ラックの搬入も無事に終わり、ウレタンなどの材料を片付けて、ついでに反物も整理して
一通り終わって2階で見下ろしてみると、大分片付いてて嬉しかったです。
これで作業がしやすくなったので、バリバリ仕事できます!
staff : hayakawa
この記事のあとによく読まれている記事