BLOG
Saturday
24
Feb 2018
イロトリドリ
2018.02.24.Sat
日常
縫製仕事の一番最初の作業は
色合わせだとわたしは思います。
糸やファスナーは張り地と
見比べて色を選びます。
たくさんの張り地の中
たくさんの色があり
その中でも一番違和感なく
馴染む色を選びます。
はっきりした色合いのものは
とても選びやすいのですが
言葉では表しにくい色合いのものは
毎回うんうんと悩み、
他のスタッフと相談したりします。
その中でも意外と馴染むのね〜!と思った色は、
水色の張り地と灰色の糸
紫色の張り地と茶色の糸
こういった作業の合間に
小さな発見がたくさんあります。
昨日も、黒だと思った張り地が
とても深い緑色だったりしました。
1度色の思い込みで大きな失敗しているので
色に関しては少し敏感になってます 笑
意外な色合わせは今では普通のことですが、
入社したて時には大きな声を上げて
驚いていたことを思い出します。
これからも小さい面白いものを発見して
作ることのワクワクを忘れずにいたいですね。
staff : marie
この記事のあとによく読まれている記事