BLOG
Tuesday
26
Sep 2017
ノリ缶そうじの後・・・
2017.09.26.Tue
日常
こんばんはバイク好きの早川です。
前回、ノリ缶の内部を掃除してきれいに吹けるようになったのですが
見た目が汚い!!
ということで、今回はノリ缶自体をきれいにしていきます。
ラッカー溶剤で汚れをとっていくんですが
狭い場所は手が届かないので爪楊枝でこすってみたり…
頑固な汚れは力いっぱいこすってもなかなか汚れが落ちないし…
おまけに、力を入れすぎて手を強打するし…
凄く悪戦苦闘…
「ああ ついにあれを出すしかやむを得ないか・・・」
必殺早川奥義 分解!!
はい、これで隅々まできれいにそうじできます。
ここまで分解したのは初めてで、磨きながらノリ缶の構造がよくわかり勉強になりました。
ノリ缶を元通りに組み立てて見てみると、見違えるほどピカピカになっていました。
ここまできれいになると、鑑賞用に飾っておきたいくらいです。
そうもいかないので使いますが、
また汚れたら今日以上にきれいにしてやりたいです。
staff : Hayakawa
この記事のあとによく読まれている記事