BLOG
Monday
04
Sep 2017
ボビンのゆくえ
2017.09.04.Mon
日常
本日の主役はミシンの下糸を巻くのに使用している¨ボビン¨です。
ミシンをさわる方なら「あるある」だと思いますが、この子を落とすととっても厄介なのです!!
ミシンの下、裁断台の下、椅子の下、棚の奥の方などなど、、、
糸替えの時になど「あっ!落とす!」と思って反射的に糸をつかんでもボビンは止まりません。
むしろ、糸がほどけるだけです。
糸をたどれば見つかるはずなんですが、糸をたどれない時の方が多いのです。
「ボビンはどこだ~?出ておいで~。」と独り寂しく呼びかけますが返答はありません。
やっとみつけてお家へ収納したら一安心です。
私は以前、このボビンがいっぱい入った箱をひっくり返したことがあります。
大きな音とともに細かい音で気づいたのか、1階で作業中の社長から同情のお言葉をいただきました。
(きっと顔は笑っていたでしょう)
いつもより長めに「出ておいで~」と空しい時間が過ぎました。
ミシンを使うためには必需品の¨ボビン¨たち。
これからも愛情をもって接していきたいと思います。
staff:宮地
この記事のあとによく読まれている記事