BLOG
Tuesday
08
Aug 2017
本革の名刺入れづくり
2017.08.08.Tue
日常
こんにちは、火曜日ブログ担当の早川です。
突然ですが名刺入れを作りました‼
名刺を渡すとき財布から出していたのですが、前々から
「大人としてどうなの?」と思い、自分で作ることにしました。
いざ、名刺入れづくり開始!
とは言ったものの、革を切るのも初めてだし、縫製するのも初めて。
悪戦苦闘しながら何度かトライしたものがコレ!
革の裏側も毛羽立ちしないように処理してあります。
しかし、なかなか納得いくものが出来ず、またトライ!
ミシン目は曲がるし、縫ってる最中にズレるし、
できても名刺が入らないし、と散々。
そんなこんな戦いは続いて、ついに出来上がったのがコレ!
ミシン目もキレイに真っ直ぐ、返しもばっちり!
こんな単純な作りのものでも、妥協せずに作り始めると
時間がいくらあっても足りなく感じました。
これがボロボロになる頃には、自分の技量も上がっているはず…!
次作る時は今のものより、良い名刺入れが作れるように
これからも精進していこうと思います。
staff : hayakawa
この記事のあとによく読まれている記事